11月はお芋と、みの虫の製作をしました🍠


朝の会ではおいもコロコロとやきいもグーチーパーのお歌を唄いました![]()
去年と同様にお隣の施設「頂」に、春に苗を植えたプランターを置かせてもらい、
園児さんにも水やりを手伝ってもらったお芋を掘りに行きました![]()

大きなかぶの物語のようにツルをみんなで力を合わせて引っぱります![]()
「うんとこしょ、どっこいしょ…まだまだお芋は抜けません💦」

「うんとこしょ、どっこいしょ、スポーン![]()
」
みんなで力を合わせてようやく抜けました![]()

その後、プランターをひっくり返して、土の中からお芋を探しました。


色んな形のお芋が取れました♪

それから、お芋の土で土遊びをしました!いつもと違う湿った土にみんな大喜びでした![]()

二週間寝かしたお芋を子ども達に洗ってもらい、いざクッキング![]()
どれにしようかな?

自分で選んだお芋を洗って・・・


新聞紙とアルミホイルで巻き、




オーブントースターで焼きました![]()

あつあつのお芋をポキ!美味しく出来たかな?



いただきまーす![]()



みんな残さず完食しました!
みんなで育てたお芋の味は格別でした![]()





コメント