2月といえば、節分の季節ですね👹
山之上保育園でもみんなで節分行事を行いました![]()
節分に向けてみんなでオニの帽子を作ってみました🌟


保育の中でも豆まきの歌を歌ったり「オニのパンツ」を踊ったりして
みんなで楽しんでいました![]()
![]()
そして行事当日、自分たちで作ったオニの帽子をかぶると、みんなノリノリです![]()

オニの嫌いなひいらぎの葉もさわってみました![]()


「なんだろ~」と子ども達も興味津々で、そっとさわっていました![]()
![]()
節分の絵本を見ていると大きな顔のオニが登場![]()
「これなに?こわーい
」と固まる子どもたち![]()
![]()
しばらくすると大きなお面の後ろから先生が出てきてホッとしていました![]()
![]()


次はその大きなオニのお面めがけて、豆に見立てたボールをぶつけます![]()
オニはそと~、福はうち~![]()
![]()

オニの目や口めがけてボールを入れたり、ふんわりと投げてみたり
みんな楽しんで参加してくれました
🌟

みんなにたくさんの福が訪れますように![]()
![]()





コメント