お江戸でござるIの第2弾?
そうなんです![]()
本来であれば、今日はボランティアの方に
来ていただく予定でしたが、
コロナウイルスの事を考え
勝手ながら予定を変更させていただきました。

前回好評いただいた
「お江戸でござる!」を
まだ見ておられない方にも
楽しんでいただこうと開催させていただきました。
内容は前回同様に、
各時代劇の裏話をまじえた人気時代劇ランキングから
当時の食事やおやつを紹介![]()
前回のおやつは
「こおり豆腐」でしたが
今回は別のおやつを用意させていただきました![]()
今回は、ブログをご覧いただいている
皆様もよくご存じの有名なお菓子です![]()
何だと思いますか![]()
答えはブログの最後を見て下さいね![]()

今回は、「お江戸クイズ」の楽しんでいただきました![]()
もちろん正解者の方には景品も
ご用意させていただきました![]()

さて、
今回のおやつはコレ![]()

そうです、
カステラ
です![]()
江戸時代のカステラは
大根おろしをかけたり
汁物の中に入れたりと
今では考えられない食べ方をしていたそうです。
その理由は
当時において砂糖は高級品の為
現在のように甘いカステラは作ることができず
おかずとして食べられていたそうです。
今の甘いカステラでは
江戸時代の食べ方は再現することはできない為
今日はシンプルに
いつも通りのカステラを召し上がっていただきました![]()
お江戸でござる!第2弾
皆様楽しんでいただけました。
ありがとうございました
ご覧になられている皆様もご自愛ください<(_ _)>






コメント