デイのフロアが教室に変身
3月30日(木)、その日デイフロアは
尋常小学校に変身しました![]()


いつものテーブルから長テーブルに変わり、
前には教壇、時間割とフロアはすっかり教室に。
しばらくすると、担任の前俵典三郎先生が登場。熱血先生なのです![]()


そして副担任の菅野川敦子先生。ちょっぴりセクシーなマドンナ先生です![]()

出欠をとるも、遅刻のメンバーがぞろぞろと…。
まだ幼稚園気分が抜けない鶴子ちゃん![]()

いかにも悪ガキ、熊五郎くん![]()

完全にヤンキーの亀子ちゃん![]()
![]()

そしてがり勉の二宮金次郎くん![]()
![]()

いつも難しい本を読んでいる金次郎くん。
先生が確認してみると…

ワ~オ
やっぱりHな内容でしたね![]()
いよいよ授業スタート!
1時間目は、国語(読み方)。皆さんに懐かしい教科書と

教育勅語のプリントをお渡しし、授業スタート![]()
皆さん幼い頃に覚えた教育勅語。中には何も見ずに
すらすらと言える方もおられました![]()
![]()
改めて教育勅語をひも解いてみると、なかなか良いことが
書いてあったんだな~と感じました![]()
![]()
難しい話が苦手な熊五郎くんは、この辺りから壊れはじめ![]()
いたずらを始めちゃいます![]()


ぽや~ん
としてたり…紙飛行機
を作って飛ばしてみたり…


頭に包丁
が刺さってみたり…変なメガネ
をかけてみたり…。
先生もお手上げです![]()
教育勅語を皆さんと朗読した後は、教科書をお一人ずつ、
手を挙げて
頂いた方に読んで頂きました![]()



昔の教科書は全部カタカナだったんですね~![]()
2時間目は、ウィーン帰りの山本寺(さんぽんじ)準一郎先生による


唱歌(音楽)
の授業。見事な(?)キーボード
演奏に合わせて
「
二宮金次郎」「
春の小川」「
村祭り」を皆さんと一緒に歌い
、
盛り上がりました~![]()
そして…卒業

長いようで短かった小学校生活もとうとう終わり、
あっと言う間に卒業式を迎えました(笑)。
BGM
には「
蛍の光」「
仰げば尊し」が流れる中、卒業証書授与。
まずは、優等生の二宮金次郎くん。

そして、手を挙げて一生懸命に発表してくださった

ご利用者様にお渡ししました~![]()
懐かしくも楽しい、はなまる尋常小学校![]()

またのご入学をお待ちしておりま~す![]()
![]()

コメント